レッスン ピアノを弾くのに大切な腕の脱力と手指の形 ピアノは余計な力を抜いて、脱力で。頑張りすぎないこと。しなやかな手首、おやまの手、しっかりした指先。コツを掴むととても楽にピアノが弾けます。音もとても響きのある良い音に変化します。頑張りすぎて指の腹を押しつぶして弾くベタベタ弾きは汚い音、響きのない詰まった音になります。 2021.07.18 レッスン
レッスン ピアノで小さいうちから様々なジャンルの音楽に触れること 宮崎台ピアノ教室ポコアポコでは、生徒の皆さんの自主性を重じ、自分の好きな曲、弾きたい曲を弾けるようになることを応援しています。 レッスンではクラシックを軸にした音楽の勉強をしていきながら、ポップスやボカロ、映画音楽、アニメソング、ジ... 2021.07.09 レッスン
教室生徒 ピアノ教室ポコアポコのピアノ男子たち ポコアポコの男子生徒さんは個性と性格がみんな違いますが、みんなに共通しているのが「素直、優しい、礼儀正しい、賢い、頑張り屋さん」という事。ピアノもどんどん上達しています。さらに、根気強さ、粘り強さ、自信もつき、今後の学校生活や大人になってからも役立つ必要な能力がたくさん身についていく事でしょう。 2021.07.08 2021.07.09 教室生徒
発表会 弾き合い会についてのご感想 宮崎台ピアノ教室ポコアポコ2021年5月30日開催の弾き合い音楽会へのご感想です。Youtubeオンライン生配信やインタビュー式自己紹介など初めての試みが好評でした。 2021.07.01 発表会